
就職・進学実績
先輩たちが築いた実績が信頼につながり、就職の強さにつながっています。過去半世紀以上専門教育を行ってきた伝統と介護福祉士を重点に養成してきた実績で多くの施設から求人をいただいています。
就職
内定を勝ち取るための
「個別指導」と「就職対策」で
徹底的にサポートします!
さまざまな分野の福祉施設や企業への就職内定を勝ち取るために、
面接指導や試験対策で丁寧にサポートしていきます。
- 授業として
毎週
就職対策講座 - 施設求人担当者を
招いての
就職ガイダンス - 卒業生を招いての
就職体験談 - 個別面接指導
-
就職データ※平成25年〜30年度
-
求人数
- ●社会福祉法人 西春日井福祉会
- ●社会福祉法人 愛知慈恵会
- ●社会福祉法人 光洋福祉会
- ●社会福祉法人 一期一会福祉会
- ●社会福祉法人 カリヨン福祉会
- ●社会福祉法人 サンライフ
- ●社会福祉法人 弥富福祉会
- ●社会福祉法人 共愛会
- ●医療法人 清水会
- ●社会福祉法人 名古屋ライトハウス
- ●社会福祉法人 元気寿会
- ●社会福祉法人 八事福祉会
- ●医療法人 杏園会
- ●社会法人 紫水会
- ●社会福祉法人 東海
- ●社会福祉法人 日進福祉会
- ●医療法人 孝友会
- ●社会福祉法人 尾張健友福祉会
- ●ブラザー健康保険組合
- ●社会福祉法人 樹の里
- ●社会福祉法人 大和社会福祉事業振興会
- ●社会福祉法人 高坂福祉会
- ●社会福祉法人 芳徳会
- ●社会福祉法人 貴徳会
- ●医療法人 同仁会
- ●社会福祉法人 ふたば福祉会
- ●社会福祉法人 英楽会
- ●社会福祉法人 愛知玉葉会
- ●社会福祉法人 觀寿々会
- ●医療法人 宏友会
- ●社会福祉法人 愛知県厚生事業団
- ●医療法人 豊田会
- ●社会福祉法人 愛生福祉会
- ●社会福祉法人 名古屋キリスト教社会館
- ●社会福祉法人 美徳会
- ●社会福祉法人 緑生福祉会
- ●社会福祉法人 椎の木福祉会
- ●海津市介護保健老人施設
- サンリバーはつらつ
- ●社会福祉法人 昭徳会
- ●社会福祉法人 大同福祉会
- ●社会福祉法人 知多学園
- ●社会福祉法人 春生会
- ●社会福祉法人 養楽福祉会
- ●社会福祉法人 祖父江愛照会
- ●国家公務員共済組合連合会 東海病院
- ●医療法人 としわ会
- ●社会福祉法人 おかざき福祉会
- ●社会福祉法人 貞徳会
- ●医療法人 朋寿会
- ●医療法人 愛仁会
- ●医療法人 慈照会
- ●社会福祉法人 ともいき福祉会
- ●医療法人 博愛会
- ●社会福祉法人 新生会
- ●社会福祉法人 とよた光の里
- ●社会福祉法人 清修会
- ●社会福祉法人 白寿苑
- ●医療法人 紘寿会
- ●医療法人 羊蹄会
- ●株式会社 ハーデン
- ●合同会社 ひだまり
- ●株式会社イズミ
- ●社会福祉法人 ふれ愛名古屋
- ●株式会社 アズライフ多治見
- ●土岐医師会立医療法人瑞岐会
- ●株式会社 アイシーリビング
- ●有限会社 健康理化学センター
- ●株式会社 シーズ
- ●社会福祉法人 薫風会
- ●株式会社 イービーエーサービス
- ●株式会社 あ・らいぶ
- ●なも介護サポート有限会社
- ●株式会社 想
- ●社会福祉法人 嘉祥福祉会
- ●社会福祉法人 ケアマキス
- ●社会福祉法人 愛知たいようの杜
- ●社会福祉法人 愛燦会(アイサン)
- ●社会福祉法人 コスモス福祉会
- ●社会福祉法人 東郷福祉会
- ●社会福祉法人 ギフトオブハピネス
- ●株式会社 RandTカンパニー
- ●社会福祉法人 たんぽぽ福祉会
- ●社会福祉法人 フラワー園
- ●社会福祉法人 名春会
- ●トヨタ自動車健康保険組合
- ●株式会社 愛知メディカルサービス
- ●医療法人 あいち診療会
- ●社会福祉法人 誠広会
- ●社会福祉法人 東加茂福祉会
- ●社会福祉法人 長寿会
- ●社会医療法人 愛生会
- ●医療法人 なるみ会
- ●社会福祉法人 天白原福祉会
- ●社会医療法人 大雄会
- ●社会福祉法人 貴愛会
- ●社会福祉法人 明翠会
- ●社会福祉法人 宏潤会
- ●医療法人 豊和会
- ●株式会社 ライフ
- ●社会福祉法人 ゆたか福祉会
- ●NPO法人 はなかご
- ●有限会社 リーフ・インターナショナル
- ●社会福祉法人 愛生会
- ●社会福祉法人 信竜会
- ●合同会社 namito kaze works
- ●社会福祉法人 九十九会
- ●社会福祉法人 さくら福祉会
- ●社会福祉法人 檸檬会
- ●社会福祉法人 旭会
- ●社会福祉法人 来光会
- ●社会福祉法人 淳涌会
- ●社会福祉法人 あぐりす実の会
- ●社会福祉法人 福誠会
- ●社会福祉法人 豊田みのり福祉会
- ●社会福祉法人 発豊会
- ●社会福祉法人 さくら福祉事業会
- ●株式会社 アスモ介護サービス
- ●株式会社 テクノPLUS
- ●株式会社 八坂電装
- ●合同会社 きずな
進学
4年制福祉系大学への編入学も
しっかりサポートします!
本校で介護福祉士の資格を取得した後、大学で福祉を深く学ぶとともに
社会福祉士受験資格を取得、社会福祉士を目指すことができます。
- 個別レポート及び
面接指導 - 受験対策指導
- 卒業生を招いての
進学体験談
- ●日本福祉大学
- ●同朋大学
- ●人間環境大学
- ●名古屋芸術大学 保育専門学校
- ●国際医学技術専門学校
- ●東海医療科学専門学校
先輩の声

介護福祉士 Iさん
平成30年度卒業
就職先:社会福祉法人

- Q.なぜ介護福祉士に?
- 人の役に立ちたい、必要とされる仕事は、とてもかっこいいことだと思ったから、介護福祉士を目指そうと思いました。また、高齢者の方と、たくさんお話ししながら、一緒に過ごせる仕事に魅力を感じ、介護福祉士になりたいと思いました。
- Q.現在の職場・仕事について教えてください。
- 高齢者の方を直接援助する仕事に就いています。食事や、排泄、入浴の介護以外にも、行事や余暇活動などの支援もしています。また、他の職員の方と委員会活動や、勉強会に参加するなど日々楽しく生活を送っています。大変なこともありますが、毎日が学びでいっぱいです。
- Q.仕事のやりがいは何ですか?
- 利用者様からの笑顔で、仕事のやる気がアップし、つらかったことや、大変だったこと、1日の疲れもふっとびます。また、利用者様から「今日もきてくれたの。うれしいわぁ。」と言ってくださると、今日も1日ベストをつくそう!と思いながら仕事に励んでいます。
- Q.将来の目標は何ですか?
- 今の仕事を長く続けた上で、利用者の方に信頼される、介護福祉士になりたいと思っています。将来はケアマネジャーなどの資格をとり、たくさんスキルアップをしたいと考えています。

四年制大学(編入)
Iさん
平成30年度卒業

- Q.なぜ進学を?
- 介護を学んでいくなかで、福祉には介護以外にも、たくさんの職種があることを知りました。進路を決めるときに、学校の先生から社会福祉士の資格が取れる大学に編入できることを聞きました。将来、介護福祉士か社会福祉士、どちらが自分に向いているか両方学んで、確かめたかったので進学しました。
- Q.現在の学生生活について教えてください。
- 勉強面は、三年次編入のため、履修科目が多く大変です。しかし、専門学校で学んだ用語も多く出てくるので、特に難しいということはなく、周りとの差も感じません。生活面では、サークル活動に力を入れています。自分の好きなことをしながら、サークルの仲間と楽しく過ごしています。
- Q.好きな授業は何ですか?
- 私はゼミで医療ソーシャルワークについて学んでいます。自分の興味、関心があることを学んでいるので、好きな授業です。7人という少人数のゼミなので、すぐ疑問に思ったことを聞くことができ、その疑問を投げかけることで、答えにたどりつこうといろんな、意見が飛び交います。疑問が解けたときの達成感が好きです。
- Q.将来の目標は何ですか?
- 大きな目標は、今後の学校生活での学びやこれから始まる実習での学びを深め、社会福祉士の資格を取って卒業することです。卒業する頃には、どちらかの資格を生かした職に就き、専門職としての資質向上に向けて頑張ります。